fc2ブログ

近江鉄道102編成にスノープロウ取り付け

PC291387.jpg
スノープロウが取り付けられた102編成


100系のうち、スカートが取り付けていなかった102編成に
スノープロウが取り付けられました。

これは、大雪で脱線した経験からと思われますが、
事業用の226にも取り付けられています。

かつてはED141にもスノープロウが取り付けられていましたし、
LEカーにも付いていましたが、雪の時に活躍したことはあったのでしょうか。









PC291389.jpg

PC291411.jpg

PC291395.jpg


新たなスノープロウは、観察すると、なかなか複雑な形状をしています。
左右分割?式なのか、中央部で6本のボルトで固定されていて、
ボルトが良く目立ちます。

新たなスノープロウの取り付けがほかの車両にも波及するのでしょうか。







にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ
にほんブログ村






スポンサーサイト



【プロトタイプ観察】魔改造・近江鉄道220系

P5220271.jpg
解体待ち3連



P1130414.jpg
社紋などが外され、解体間近のころ


220系の晩年、印象深かったのは、おーいお茶ランピング車と、
水色に塗装されたマザーレイク仕様でしょうか。

おーいお茶ラッピング車は、お茶の新芽を思わせるような
鮮やかな緑色で、記念切符の台紙にもなっていました。
1両編成なので、全面ラッピングもコスト的にお得だったのかもしれません。

中日新聞のラッピングでは、マラソンのQちゃんが描かれた時代もありました。
まさに走る広告でした。

水色のマザーレイク仕様は、びわ湖をイメージしたカラーで、
手書きのイラストが個性的でした。

思えば、西武101系を改造し、後に誕生した100系も
水色の車体になりました。

しかし、実際、近江鉄道が琵琶湖岸を走っていることはないのですが…。






P1130409.jpg
古典電機と並ぶ





P1130394.jpg
221のみ、乗務員扉上に水切りがありました








P1130386.jpg
床下がスカスカ…









にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ
にほんブログ村







【HOゲージ・車両を自作する】近江鉄道モハ506編成を作る08-昭和のころの一コマ

IMG_4138.jpg
水口駅を出発する米原行き506編成


以前、とある方よりいただいた写真に、登場間もないころの506編成が写っていました。
どうやら岳南鉄道から転入したモハ101の試運転時に撮影された写真のようです。
昭和58年のものと思われます。

前面のHゴムはきれいなグレイで、車体のオレンジ色もひときわ鮮やかな印象です。









IMG_4140.jpg
101と並んで撮影


101はオレンジ色にグレイ帯で登場しましたが、
当時はまだ在来車両は、ベージュとラズベリーのツートンカラーだったはずで、
506編成とともに近江の新時代到来を感じさせたのではないかと思います。











IMG_4139.jpg
右は505編成







にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ
にほんブログ村








【HOゲージ・車両を自作する】近江鉄道モハ506編成を作る07-プロトタイプ観察

IMG_4133.jpg
506編成と501編成


車体の工作は進行中ですが、側板4枚分の作業は同じですので、
今回はプロトタイプを写真でご紹介します。

オレンジ一色の塗装に、ステンレス扉化されたのは、
最終的に501編成と506編成のみでした。
ちなみに、506編成は登場時からこのスタイルでした。

この両編成の車体を見ると、大きな違いは、尾灯の形状です。
506編成のそれは飛び出すような形(外はめ式?)で、
おとなしい顔つきの501編成とはまた違った雰囲気でした。









IMG_4134.jpg
末期には扉下にステップが取り付けられました


さらに、20メートル車の導入後は、
扉下に大きなステップが付きました。
こちらも良く目立つ存在でした。








IMG_4135.jpg
506の床下。主制御器はCS-5








IMG_4136.jpg
屋根が防水シート張りだったころ


さらに末期には、506編成の屋根には防水塗料が塗られ、
真っ白く見えたものです。

もともとの屋根にはつぶつぶのついた
防水シートのようなものが貼られており、
ずいぶん雰囲気が変わったなと驚いたことを覚えています。

どの時代を模型で再現するか悩みますが、
これもまた楽しい時間でもあります。







にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ
にほんブログ村

近江鉄道・車両並びカット記録

P3210765.jpg
スカートなしコンビの並び


真冬の天候のため、塗装作業が進まず、仕方なく写真の整理をしています。
その中から、車両が並んだシーンを集めてみました。







P8021040.jpg
間違い探しのような図



最近は、近江鉄道でも水色の車体の車両が多くなってきました。
西武をイメージさせる黄色から、琵琶湖をイメージさせる水色に。
並ぶと、なかなか美しいものです。






P2201018.jpg
車庫での一コマ







PB291071.jpg
車庫でいつも昼寝しているコンビ


塗装作業は屋外で行っているので、
休みと天候が合わないと、作業が進みません。
もう2週間ほど、作業が滞ってしまいました。

さて、明日の天気はどうでしょうか?









にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ
にほんブログ村





プロフィール

gachakon

Author:gachakon
びわ湖の東、滋賀県を走る近江鉄道の鉄道模型を作っています。
【このページの内容についての各鉄道会社への問い合わせは、迷惑になりますのでおやめ下さい。コメント欄から管理人へお願いします】

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2カウンター
月別アーカイブ
ブログ内検索
RSSフィード
リンク